Re:どうしたら良いでしょう…
記事番号:2355
記録日 :25Jun2008,13:50
記録者 :通りすがり
参照記事:記事番号2340
>今、妻から別れたいと言われてます。妻なりの理由は色々あると思うのですが…私が言われた事は『私の実家、両親や兄弟の考えや行動』『私の言動』が主かと思われます。
>
>現状は先月子供が産まれて妻は実家に帰っています。
>私がしてきた事は、子供が産まれる前には仕事を休んでも病院には何度か付き合いましたし、子供が産まれてからも実家に毎日お邪魔して自分の子供のお風呂はいれてます。妻の実家で気も使いますし、夕飯も頂くので出来るだけ食器も洗います。妻の両親とも仲良く話せる関係です。妻のお父さんにも私の勤め先でも良く家事もやってるね、と言われる位自分でもやっている方だと思います。
>
>私に浮気があるとか家事を全く手伝わないとかはっきりと私が悪いと言う理由があれば離婚にも納得出来ますが、一方的に離婚を突き付けられて…更に親権や養育費まで要求してきます。離婚した後は子供にも会わせないと言われてます。
>私は子供も可愛いければ妻とも仲良くやっていきたいとは思いますが、このままで良いとも思えません。
>二人で話しても平行線だし、妻の両親も私も離婚は望みません。私の両親には何も言ってませんが…
>離婚をしたなら養育費は払わないといけないのでしょうか?
はい。
>払うとしたらいくら払えば良いのでしょうか?
あなたの年収と妻の年収、子どもの年齢によって決まる。
>私が慰謝料を請求するのも考えとしては有りなのでしょうか?
離婚の原因が妻にあるとすれば、有りです。
>私から調停を申し込む事も出来るのでしょうか?
できる。
離婚を求める調停ではなく、夫婦関係を回復することを求める調停(円満調停)を申し立てることができる。
|
このスレッドの表示
現在の記事よりも下流のものは内容も表示されます。
下流の記事は、そのタイトルをクリックすることでその記事に直接返信することもできます。
|
・2355.->Re:どうしたら良いでしょう…(現在の記事)<-:25Jun2008,13:50
|
|
・2359.
Re(2):どうしたら良いでしょう… |
|
|
(Rep.to No.2355.)
はるのき:27Jun2008,20:18
通りすがりさん。丁寧にお答え頂きありがとうございます。参考にさせて頂きます。
子供の為にも夫婦円満に過ごしていきたいのですが…妻は意見を聞き入れようとしないので離婚も時間の問題なのかと…最近弱気になりつつあります。
円満調停も視野に入れて、関係回復出来る様に頑張ります。 --------------------
|
|