離婚していいのか
記事番号:3428
記録日 :16Jul2012,23:30
記録者 :劇団ふたり
38歳会社員男性です。41の妻と3歳の男の子がいます。
妻との仲が冷え切って3,4年経っています。夜の生活は1年に1,2回といったところ。スキンシップは私の方からしかしないです。妻は全然その気なしといったところ。
遠因は、2009年ころの私の浮気やお金の使い込みです。
ただ、その後はしていません。その後、さらに夫婦仲を悪くさせることがありました。
それは、私が会社が忙しく、かつ土日も外出が多い、それは会社の施策により、社員には資格試験年2個受験がほぼ義務ずけられており、何年かで合格しなかったら降格減給(うたい文句だけですが、本当にそのようにされた人もいます)という厳しい政策があるから、そうならないように図書館等へいって勉強しているからですが、これらにより育児家事にかかわることが少ないことが続いているからです。
しかし、家にいるときは率先して子供の相手もしています。
奥さんへ、時折プレゼントも買っています。マッサージやその他気遣いもしています。
以前のダメ夫状態は抜け出してからずいぶん年月が過ぎているのに、妻の態度はさほど変わりません。
私が土下座して夜の生活を求めても断られたこともあります(その後何とかできた)。
2人目の子供がほしいが、あなたとの間に子供がほしいのではなく、養子でもいいから子供がほしいといわれたこともあります。
妻が風邪引いた際、どうしても抜け出せない仕事をキャンセルしました。そのおかげで会社から大目玉をくらったことが最近ありました。妻に言っても何も反応なしでした。
スキンシップ、会話等をもっとして「夫婦の時間」をもっと作りたいと、散々説得したこともあります。その後2,3日はそのとおりやってくれましたが、また元に戻ります。
以前4回ほど、「あなたと仲良くするよ。あなたの態度次第」と言われたことがあります。態度とは家事育児を率先してやることと言われました。が、そのようにしても妻の態度はあまり変わりがありません。もともとただ私に興味がなくなっただけであり、家事育児をよくする「よいパパ」になっても、あまり効果がないことは予想していました。そう考えるとばかばかしいとは思っていましたが、やってみました。
その結果がこれで、かなり落胆しています。
最近家にいる時間が死ぬほどつらいです。あまりの怒りに家中叩いて回ったり、ものを壊したりもしました。
子供は手放したくないので、子供をひきとって離婚することも考えています。
もちろん、夫婦仲を取り戻したいのが本音ですが。
何かいいアドバイスありますでしょうか?
|
このスレッドの表示
現在の記事よりも下流のものは内容も表示されます。
下流の記事は、そのタイトルをクリックすることでその記事に直接返信することもできます。
★3428.->離婚していいのか(現在の記事)<-:16Jul2012,23:30
|
|